生活をより楽しくする エンタメニュースや話題を扱います!

エンタメズネット

レビュー

【レビュー】コスパ抜群の「QCY T1」を使ってみた!左右分離型イヤホンはイヨイヨ買いなのか?

投稿日:2018年12月19日 更新日:

QCY-T1

左右分離イヤホンの増えてきましたね!

iPhoneからステレオミニジャックが廃止されてしまった影響が大きいのか、町中でもBluetoothの無線イヤホンを見かける機会が増えてきました。やはりApple純正のAirPodsが人気のようですが、Jaybirdの製品などもよく見かけるように思います。

特にAirPodsは、耳から飛び出した特徴的な形状と、光沢の有る白い色も有って存在感が有るので、増えてきたなと印象づける効果が高いのかもしれません。

よく目にすると欲しくなるのは人間のサガ…という訳で、私も左右分離型イヤホンを購入してみました。購入したのは「QCY T1」という機種。4000円ほどの価格なので左右分離型のイヤホンとしては入門機といったところでしょう。

もちろん、Air Podsや、Jaybird Run等にも興味は湧くのですが、屋外で高いのを落としたり、装着感が悪すぎて使用不能なんて事が有っては目も当てられないので、まずは比較的低価格な機種で左右分離型イヤホンの雰囲気を体験してみることにしました。

落としたイヤホンがコロコロっと転がって溝に落ちたり、車に轢かれるところなんて見たくないし、落としたイヤホンを発見出来ずに片方だけイヤホンが残っちゃうとか嫌ですよね…
ちなみに、今回他に欲しいなと思った機種としては

どのイヤホンも個性的ですが、今後の楽しみに取っておきたいと思います。ちなみに、JBL FREE Xは比較的価格が安く、接続の安定性が旧型よりも格段に良くなったとの話も聞くので最後まで悩みましたが、やはり価格4000円程度というこの価格は魅力ですね。

ケーブルの煩わしさから開放されるのは素晴らしい

QCY-T1付属品

イヤピースが3サイズと、充電器兼用のケース、ケーブルと特に変わったものは入ってない印象です。脱落防止用のイヤーフックが入ってると良かったのですが、思ったよりは脱落しないのかもしれません。

開封してペアリングを済ませ、QCY T1を耳に装着してみると取り回しの良さは見た目以上でした。すぐに慣れてしまいますが、最初にQCY T1を装着した時にはケーブルが無い事にやはり若干の不安感を覚えたほどです。

ケーブルで左右が接続されているタイプの無線イヤホンでは、ケーブルが耳から下がっているので、頬や首などにケーブルが常時触れていますが、そういった感覚が無いのも違和感に繋がったのかもしれません。

一度使ったら戻れないって程では無いかもしれませんが、ショルダータイプの鞄と合わせて使う場合に、ケーブルが引っ張られて断線する心配も無く安心して使えます。もっとも、数時間も使ってしまえばケーブルが無い寂しさなど忘れてしまったのは言うまでも有りません。

ケーブルが廃されている便利さはレビューするまでも無く分かるかもしれませんが、イヤホンが脱落しないかや、装着感はどうか?の方が気になる人が多いのではないかと思います。

この点も心配する必要は有りませんでした。歩いたり走ったりした場合に落下するのではないかと心配でしたが、落ちそうになることもなく、軽く走った程度では落下しませんでした。これはイヤホンが耳から外れるかどうかは耳の形など個人差も有りそうですが、普段から、カナル型イヤホンが頻繁に外れるなどなければ大丈夫なのではないかと思います。

もっとも、ジョギングなどに使うので有れば、脱落防止用のイヤーフックの付いた製品の方が安心して使えるかもしれませんね。

PHILIPS SHQ6500

筆者が持っているPHILIPS SHQ6500

ちなみにこちらは左右のハウジングがケーブルで接続されたタイプの無線イヤホン。これはこれでオープン型のイヤホンでジョギングなどには便利ですが、左右分離型イヤホンを使ってしまうと左右を繋ぐケーブルですら煩わしくなってきますね。

QCY T1の接続安定性は十分

QCY-T1

充電ケースとイヤホンに接点が有って、ケースに収納すると自動で充電され、取り出すと自動でペアリングされた機器と接続されます。

装着感と共に接続の安定性についても心配していました。しかし、これも心配するほどでは有りませんでした。無線のイヤホンでは、スマホとイヤホンの間に人体が入ると接続が不安定になってしまうような電波が弱い機種も有るからなのですが、QCY T1に関してはそういった心配とは無縁でした。

木造家屋の上下階でも接続が維持され、自宅内を歩き回っても電波が途切れる事は無く、今まで使用したBluetoothイヤホンの中でも接続の安定性は高い方ではないかと感じました。

電波が飛び交う都心部や、満員電車の中ではどうかわかりませんが、そういった極端に悪い条件で無ければ、電波の弱さを心配する必要は無さそうです。

無線イヤホンの中には電波の弱い機種も有るので、接続安定性については心配になるのですが、新しい機種については改善されている機種が多くなってきている印象です。Bluetoothのイヤホンを買うなら出来るだけ新型のイヤホンを選択するのが良いでしょう。

まだまだ発展途上なジャンルの製品ともいえるかもしれません。

電波の強弱はレビューなどを頼りに判断するしか無いので、無線イヤホンを選ぶときの大きな問題点です。早く、接続の問題など起こらないようになって欲しいですね。

左右の接続安定性も概ね満足

スマホなどとの接続とは別に、左右分離型のイヤホンでは、左右のイヤホン間での接続が問題となる場合が有ります。左右のイヤホンが接続されず、片側しか音が出ないなどの問題です。

QCY T1でも、充電器から外したときに片側のイヤホンしか接続されない場合が有ります。両方のイヤホンを充電器から時間を開けずに取り外すと左右のイヤホンが自動で認識されるのは、この手のイヤホンの仕様ですが、取り外すタイミングなども影響するのか片側しか接続されない事は有ります。

ただ、頻度としては、それほどでは有りませんし、一度ケースに戻して取り出し直せば左右のイヤホン間の接続が確立されます。今の所、この処置で左右の接続が出来ない事は無く、耐えられない程の欠点では無いでしょう。

しかし、確実に認識しれくれる方が快適なのは言うまでもありません。この辺りも、今後の改善に期待したいところです。

現在のところ、使用中に左右のイヤホンの接続が途切れる事は有りませんでした。

QCY-T1

左右のイヤホンを時間差を開けずに取り出すと左右のイヤホンを認識します。取り外す時間は、割と大まかな印象です。

音質も、まずまず悪くない

QCY T1は、あまり音質が良くないと言われるSBCコーデックで、しかも左右分離型。音質に期待して購入する人は少ないのではないかと思っています。

私も、左右分離型イヤホンがどんな物なのかの体験さえ出来れば良いかなと思って購入したのですが…

ややこもった感じの音質では有りますが、ややと言った程度で、左右分離型のイヤホンだからと言っても普通に使える程度の性能は確保されているのではないかと思います。4000円程度の価格で左右分離型イヤホンと考えるとマズマズの性能でしょう。

正直言うと、低音がスカスカで、高音は金切り声を上げるような感じなのかなと考えていたのですが、そういったイメージは全て良い意味で裏切られました。もちろん、有線接続で音の良いイヤホンと比べるのは酷かもしれませんが、落ち着いてじっくり音楽を聞くのでなければ、十分使えるのではないかと思います。

また、コーデックがSBCで、左右分離型となると、映像との遅延が大きく、口とセリフが全然合わないんじゃないかとも思っていましたが、これも、やや遅れてるかな?と言った程度で、そこまでは気にならないかなと言ったところ。

もちろん、確実に遅延は有りますし、個人の感覚差も有るので断言は出来ませんが、よくBluetoothイヤホンのレビューなんかで書かれている明らかにズレてるなどといった程では無く、アップのシーンでなければ気にならないのではないかと思います。

QCY T1の装着感や使用感は?

という訳で、Bluetoothイヤホンとしての性能はそこそこだなと安心したのですが、ここで再度気になるのは装着感です。耳の中に乗っかってると言うか、独特の感覚が有って少し不快に思う人もいるかもしれません。

また、QCY T1と類似のデザインの製品全体の問題かもしれませんが、装着中に口を動かすと耳の奥も動くのか、少し異物感が有ります。

カナル型の形状を取るのであれば、さらに軽量化や耳の形状に合ったデザインの製品が欲しいところです。

この装着感の問題については、イヤホンの向きや角度を調整することで多少緩和されます。人によって耳の形状なども違うので、絶対とは言い切れませんが、位置や角度など、ベストポジションを探して工夫して使ってみて欲しなとも思います。

ただ、それでも完全なフィット感が得られる訳ではないので、イヤホンの形状等を今後も改善していっていただければと思います。

操作にはやや難あり。音量の調整が出来れば…

QCY T1には左右にボタン

QCY T1には左右にボタンが一つずつ有りますが、スマホで通話するときぐらいしか使わないかもしれません。音楽再生中に2回早押しで曲の送り/戻しが出来ます。

やや気になった点としては、イヤホン側で音量の調整が出来ないのは不便な場合が有ります。屋外では外の音の大きさは頻繁に変わりますし、音量の調整がイヤホンで出来る方が便利なのは言うまでもないでしょう。

また、PCのBluetoothトランスミッターなどと接続すると音量が大きい事が有りますが、うっかり大きな音で鳴らしてしまったときに、ちょっと困る場合が有ります。この点はスマホなどと接続する場合は、それほど、大きな音が出ないのであまり問題ないのかもしれません。

イヤホン本体のサイズが小さいのも有ってボタンの配置等難しく、音量の調整ボタンを取り付けるのは難しそうなので、音量調整機能をイヤホン側に持たせるのは難しそうです。

ハウジングに左右一個ずつ有るボタンは、最初にペアリングするときに使う他は

  • 音楽再生時に1回押すと再生/一時停止
  • 音楽再生時に右イヤホンのボタンを2回早押しすると曲送り
  • 音楽再生時に左イヤホンのボタンを2回早押しすると曲戻し

などの機能も持っています。2回早押しは、耳の奥にイヤホンが押し込まれる感覚が有って不快です。指で押さえて使えば不快さは軽減されますが、あまり使う機会は無いかもしれません。特に曲戻しは使いにくいです。

スマホに接続している場合に、ボタンを押すことで通話に切り替えられるなどは、他のイヤホンとほぼ同じ操作ではないかと思います。

説明書にはボタンの使い方が色々書かれていますが、この状態でボタンを押すと…みたいなのが多くて、やや覚えるのが面倒だなと思ってしまいます。

小さなサイズ製品のインターフェイスって難しいものですね。

一番の問題は連続再生時間?

QCY T1を使ってみて一番気になったのは、やはり連続再生時間です。「連続再生時間:約4時間」とはなっていますが、実際の連続使用時間が3時間半程度なので、もう電池切れ?と思ってしまう事も有ります。1~2時間程度の通勤に使用する程度なら問題ないのですが、作業しながら使う場合などには、ちょっと心もとない再生時間かもしれません。(QCY T1に限らずワイヤレスイヤホン全体で言えることですが)

一日中イヤホンを使っていたい人はもちろん、新幹線などで長距離移動する場合にも少々不安ですね。

逆に、一回の使用時間が1~2時間程度の人ならば、ケースに入れて充電出来るので、連続再生時間の短さはあまり気にならないかもしれません。

今後、左右分離型イヤホンの連続再生時間が長くなってくれば、不満はかなり解消されそうなので、後継・後続機種に期待したいところです。ただ、使い方の問題と言ってしまえばそれまでなので、決定的な弱点とは言えないかもしれません。

左右分離型のイヤホンもとりあえず試してみる段階にはなっている!

以前は、左右分離型イヤホンといえば価格もそれなりに高く、カタログスペックの連続再生時間でさえ短すぎる製品が多く、手を出しづらい状況が続いていましたが、ついに状況が大きく変化し始めたなと実感しています。

数年以内には、有線イヤホンのシェアはかなり減って、Bluetoothイヤホンの中でも左右分離型の普及率がかなり増えるのではないかと思っています。イヤホンの断線なんかも昔話化するのかもしれませんね。

QCY T1は左右分離型のイヤホンに興味が有るけど、いきなり高級機を買うのは少し抵抗感が有る人が試すには、丁度よいイヤホンなのではないかなとも思っています。

もちろん、価格的にイヤホンとしても、入門機と言える程度なので、大きすぎる期待をされても困るのですが、外で落としても良いかな?って程度に使ってみるのは大いに有りなので、お勧めしたい!

 

 

余談ですが、QCY T1付属のイヤーピースは屋外での使用も想定してか、外の音が一切聞こえない程の遮音性は持っていません。

ただ、個人的には、もっと遮音性が低くて外の音が素通しで入ってくるぐらいの方がQCY T1の使いみちには合ってるような気がするので、audio-technica ER-CKP500というイヤーピースに交換して使っています。このイヤーピースはカナル型のイヤホンのイヤーピースに溝を設けて外の音が入るようにしている製品です。

通販ではヨドバシカメラでしか扱いが無く、どこでも手に入る訳では無いようですが、便利な製品なので興味がある人は試してみて下さい。

音質はパッと聞いて分かる程度に悪くなり、スカスカな音になってしまいますが、電車に乗っている場合なども車内放送や周囲の音が聞こえて便利です。

カナル型イヤホンの遮音性を下げて使うのは本末転倒感は有りますが、左右分離型のイヤホンにはオープンイヤー型の製品が無いので…

逆に、SONYのハイブリッドイヤーピースなど遮音性の高いイヤーピースに交換してみるのも良いかもしれませんが、耳の中でゴソゴソ音がするので、QCY T1には不向きかなとも思います。

写真のものは半透明で白っぽいですが、グレーで半透明のバージョンも有ります。

audio-technica ER-CKP500 交換部品扱いなのも有って、物凄く素っ気無い形で送られてきました。3組ワンセットで、写真のものはMサイズです。

audio-technica ER-CKP500 アップ

形を見れば明らかに密閉性が低そうなのが理解出来ます。

いろんなイヤーピースで音は結構変わります!ぜひお試しあれ!

-レビュー

Copyright© エンタメズネット , 2024 All Rights Reserved.