生活をより楽しくする エンタメニュースや話題を扱います!

エンタメズネット

比較 特集

【特集】ジョギング用無線イヤホン比較!外の音が聞こえて防水・bluetoothのおすすめイヤホンは?

投稿日:2018年6月25日 更新日:

ジョギング・ウオーキングで使いやすそうなイヤホンを探す

筆者が今持っているイヤホン

筆者が今持っているイヤホン

以前はウォーキング、最近ジョギングにハマっています。
そこで以前ジョギング用に『JVC HA-ET800BT』を購入。
Bluethoothで外の音も聞こえるイヤホンは便利なのですが、慣れてくると不満も…

左右分離型では無いので左右のユニットをつなぐケーブルとリモコンがあるので、走ってるとケーブルがビュンビュンと音を立てたり、片側にあるリモコンのせいで重さがアンバランスなのでケーブルが偏ってきたり思わぬ欠点も気になってきました。
そこで、次に買うBluetoothイヤホンを選んでみたい!

条件
・安全のために外の音が聞こえること(オープン型)
・汗や雨で濡れる事が有るので防水であること
・左右対称であること

という感じでジョギングやウォーキングなどで使えるイヤホンを探していきたいと思います。

左右一体型 無線イヤホン

JBL TUNE205BT【約3千円】

JBL TUNE205BT』安いし、オープン型なので、外の音も聞こえそう、左右対称で形もバランスが良さそうだし、JBL試してみたいしと、ここまでは良かったのですが、どうも防水・防滴では無いぽいのが問題です。
ジョギングだと、かなり汗をかくことがあるので、ちょっと不安ですね。
ウオーキングのお供で有れば問題無いし、それであれば良いのではないでしょうか?

コーデックはSBCだけですが、3千円ちょっとの値段を考えると仕方ないかも。
bluetoothイヤホン初めての人も、このぐらいの価格ならば買いやすそうです。

防滴性能 なし
フォーマット Bluetooth4.0、SBC
再生時間 6時間
重量 16.2g

ゼンハイザー CX SPORT In-Ear Wireless【約1.5万円】

ゼンハイザーとかAKG、SHUREと言えば海外製のイヤホン・ヘッドホンメーカーとしては定番ですよね。
CX SPORT In-Ear Wireless』は左右対称に近いデザインで、ケーブルが偏りにくいのではないか?と期待させてくれます。
そして、iPhoneユーザーやジョギング中には関係無いかもしれないですが、動画やゲームをする時に気になる遅延の少ないapt-x LLにも対応しています。
スポーツ向けイヤホンでapt-X LLに対応している機種は少ないので大きなポイントと言えるでしょう。

ただ『CX SPORT In-Ear Wireless』はスポーツイヤホンにしては価格が高い点が気になります。
1.6万円弱の値段は寿命の短くなりがちなジョギング用途にはやや苦しい気がします。
しかも一番の問題は、外の音の取り込みについて明記されていない点です。ジムなど屋内で黙々とこなす感じならいいのかもしれませんが…。
もう少し調べる必要はありますが、ジョギングするのに、遮音性が高いのは問題かなって事で候補に残しつつ別の機種を探したいです。

ちなみに同じゼンハイザーの防水を謳ってない『CX 6.00 BT』は11,000円前後なのですが、防水がつくと、4千円ぐらい上がってしまうようです。
ゼンハイザーのイヤホンはとっても高い機種も有るので、1万円台でビビる程では有りませんが、1.6万円はやっぱりチョット高いかな…

防滴性能 明確には書かれておらず
フォーマット SBC, AAC, apt-X, apt-X LL
再生時間 6時間
重量 15g

SONY WI-SP500 BQ【約7千円】

SONY WI-SP500 BQ』は耳からピョロっと出た棒状のデザインが好みの分かれ目な気はしますが、防滴、開放型で外の音が聞こえる、値段も7千円強と非常にバランスの取れたモデル。
bluetooth対応のイヤホンでは数時間しか電池が持たない機種も多いですが、電池の持ち時間が8時間とこの価格帯にしては比較的長いのも特徴です。
カタログスペックで見る限りはかなりいい感じに収まっているのではないでしょうか。
ただ少しイヤーピースの形の合う合わないというので意見が分かれているようです。

防滴性能 IPX4
フォーマット SBC, AAC
再生時間 8時間
重量 18g

左右独立型 無線イヤホン

Zolo Liberty+【約1.5万円】

Zolo Liberty+』zoloは聞き慣れないブランドですが、モバイルバッテリーやスマホ周辺機器で有名なAnkerのオーディオ機器ブランド。主に左右分離タイプの無線イヤホンをZoloブランドとしているようです。

この中でも、Zolo Liberty+はマイクを内蔵していて外部の音を取り込めるタイプのイヤホンです。外音取り込み機能の無い下位モデルZolo Libertyに対して+(プラス)ということのようです。

イヤホン本体がフル充電状態で、最大3.5時間の音楽再生、IPX5防水規格対応、外音取り込み機能と、かなりジョギングなど屋外でのアクティビティを意識しているイヤホンと言えるでしょう。

外音取り込み機能のマイクを搭載している点など、ソニーの『SONY WF-SP700N BM』と似たタイプのイヤホンですが、Zolo Liberty+の方が、やや控えめのデザインとなっています。デザインについては好みが分かれる部分ですが、あまり自己主張が強いのもな…という場合はZolo Liberty+の方が向いてるかもしれません。

ホワイトモデルもラインナップされています。

1.5万円の価格は、やや高い気もしますが、環境音取り込み機能を搭載している左右分離イヤホンは機種も少ないので、やや仕方ないのかもしれません。

防滴性能 IPX5
フォーマット Bluetooth5.0コーデック不明
再生時間 最大3.5時間
重量 不明(片側6g程度)

(2018/10/31追加)

JVC HA-ET900BT【約1万円】

JVC HA-ET900BT』現在使ってるHA-ET800BTと同じ『JVC』の左右分離型イヤホン。
HA-ET800BTは外の音がよく聞こえるし、スポーツイヤホンなので防水性には安心感が有りますが、『HA-ET900BT』は値段が高く、コーデックがSBCにしか対応してない点が引っかかります。

走ってるときは、あまり音質の良し悪しは気になりませんが、1万ともなると、ジョギング以外のシーンでも活用したいので、せめてapt-x/AACには対応して欲しいところです。
また、あまりにもスポーツイヤホンぽい外見も好みが分かれそうです。

防滴性能 IPX5
フォーマット SBC
再生時間 9時間
重量 16.2g

Jabra Elite Active 65t【約2.4万円】

Jabra Elite Active 65t』2.4万円とジョギング用イヤホンとしては高級機ですが、防水(IP56)、左右のイヤホン間の通信はNFMI、ノイズキャンセリング、風切音防止機能、外音取り込み機能と考えられる限りの機能が盛り込まれています。

音も良さそうなので、予算に余裕が有るのであれば選択肢に入れたいところです。

デザインも落ち着いた感じながら、他のイヤホンとは一目で見分けが付く個性があり、さすが北欧デザインと言ったところでしょうか?

防滴性能 IP56
フォーマット Bluetooth5.0コーデック不明
再生時間 5時間
重量 6.5g(右)、 5.8g(左)

SONY WF-SP700N BM【約2万円】

SONY WF-SP700N BM』はソニーの左右分離型イヤホンで、そら豆みたいなデザインがいかにもソニーぽくて好みが分かれそうですね。
私はこのデザインが嫌いじゃないので候補に入れます。

『WF-SP700N BM』は外の音をマイクで拾ってイヤホンから流すアンビエント(外音取り込み)モードを搭載しているのがポイント。
穴開けたり構造で工夫するのではなくて、電気的にやっちゃうところがソニーぽいですが、この構造のおかげで、ノイズキャンセリング機能とアンビエントモードを両立できてるのがポイントです。
ややノイズキャンセリング機能の効きが弱いとの意見もあるようですが、外の音の伝わり具合をコントロールする機能に果敢に挑戦する方向性は評価出来ます。
AACにも対応していますのでiPhoneユーザーにもおすすめできます。

お値段は構造が複雑なためも有ってか高く2万円くらい。これはチョット高いかもしれませんが、見た目もスペックも拘る人にはいいのではないでしょうか。

防滴性能 IPX4
フォーマット SBC, AAC
再生時間 最大3時間(充電ケースで合計最大約9時間)
重量 約15.2g(左右あわせて)

SONY WF-SP900【約3万円】

SONYは以前からの水泳にも使えるイヤホン兼プレーヤーをラインナップしてきましたが、今までよりも大幅に小型化して左右分離イヤホンと同じようなサイズのWF-SP900を投入してきました。

3万円を超える価格と合わせて、ジョギングで使うにはオーバースペックな印象ですが、イヤホン単独での音楽再生、外音取り込み機能、左右のイヤホン間の通信はNFMIで遅延を軽減、BAドライバーの採用と、これでもか!と機能を盛り込んできた印象です。

水中にはBluetoothの電波が届きにくいのも有り、音楽再生機能や、NFMIでの左右通信などの機能を搭載しているので、水中での使用を重視したイヤホンと言えるかもしれません。

とは言え、NFMI通信での遅延軽減や、BAドライバーの採用は魅力的では有ります。

防滴性能 IP65/IP68相当
フォーマット Bluetooth5.0、SBC, AAC
再生時間 最大3時間 (外音取り込み機能OFF)
重量 約7.3 g(片側)

(2018/10/31追加)

SONY Xperia Ear Duo XEA20【約2.6万円】

Xperia Ear Duo XEA20』は外の音が素通りするように耳の穴を塞がない形にデザインされたモデル。
どちらかと言えば、日常生活で、ヒアラブル端末として使う事を狙った製品でジェスチャーでの操作などにも対応しているようです。

一応防滴(IPX2)なので、激しく水を被ったりしなければ堪えられそう。
スポーツイヤホンとしての用途もある程度は考慮されているのでしょう。
特殊な形なので、取れないか?など不安は有りますが、意外と大丈夫との話も有ります。

Xperia Ear Duo XEA20JPは、新しい感じで多機能なソニーの製品に有りがちな高価な点が問題です。
値段を見る前から分かってましたが、2.6万円…とかなり高価なので新しい物をどんどん試したい人向けのモデルですね。

防滴性能 IPX2
タイプ 開放型
フォーマット SBC, AAC
再生時間 4時間(充電ケースで合計最大約16時間)
重量 約21.2g(左右あわせて)

有線版の『STH40DJP』も

STH40DJP』はXperia Ear Duo XEA20JPを有線にして、耳の穴を塞がない機能に絞ったモデル。価格が大幅に安く8千円弱
今度は機能が大幅に削がれている割に高い気がしますが、今までのイヤホンとは全く違った使用感は味わえそうです。
有線なので、Bluetoothイヤホンに特有の認識や遅延の問題は無さそうですが…最近はイヤホン端子無いスマホも増えてきてるので、悩ましいところです。

以上、筆者の気になったものをピックアップしてみました。
外の音が聞こえる開放型のイヤホンは、いちいち外さなくても生活に支障がないので、バランスの取れたモデルとして、ジョギングとかウオーキングと言わずに使ってみるのも良いかもしれません。

-比較, 特集

Copyright© エンタメズネット , 2024 All Rights Reserved.