少し前のことですが「紙博2018 in 東京(浅草)」行ってきました!(2018年6月9日と10日二日間)
紙好きにはたまらない、しかしニッチな需要?と思いきや、すごい人でした!紙好き人口多い!
紙業者さん、作家さん、雑貨屋さんなどが一堂に会する紙好きにはたまらんイベントです。
東京(6/9、6/10)、京都(7/14、7/15)の紙博は終わってしまいましたが、なんと!12月には「紙博in福岡」の開催も決定しています!
という事で、行きそびれた方や、福岡に行く人に、なにか参考になれば。
浅草の紙博の開場は10時から。
意気込んでわりと開場してすぐいったのだけど、既に人人!
でもフロアが4F、5Fと分かれていたからか、初日だからか程よい人ごみという感じ。
このページの目次
会場へ入場してみる!
さてさて、先ずは入場券を¥500で購入…って、チケットからもう!紙好きの心を鷲掴み!
切符じゃん!しかも、用紙も切符で使われているものそのまま。
表だけでなく、裏の注意事項も、凝ってるぅ…
…それにちなみ、それぞれのブースの看板も東京の駅表示仕様に。
こんな細かいところまで凝っているのは、主催者さんから出展者、参加者さんまで紙愛にあふれているからなのね。
初めからテンションアップで会場へ入ると、そこはもう紙好きの楽園!!
かわいい包装紙、実用的な紙、マスキングテープ、きれいな柄の箱、、全部時間をかけてまわりたいっっっ!!
でもここで少しオチツイテ、オチツイテ、、。
まずは限定品をゲットしよう!
事前にチェックしておいた限定品をまずはゲットしに行きましょう!
紙博ウェブサイトやツイッターで出展者さんの紙博だけの限定品や、先行発売商品をチェックしておいて、当日絶対手に入れたいものは、ウェブサイトで公開されているマップをチェックして、そこから回るのがオススメ!!
私は、マップを事前にサイトでDLして印刷、紙博のサイトでお店をチェックして、そこで気になるところはツイッターをチェック、という流れでした。
ツイッターだと、それぞれのお店の制作数や新しい限定品情報など細かくみられるのでチェックしておくと良いです!
私は「山本紙業」さんの廃番の紙を集めた見本帳と、紙詰め合わせ。
あと「九ポ堂」さんの包装紙は必ず!という事で先行して回り無事にゲット!
さらに欲しいものをゲットして他回ろう!と見回すと、ものすごい列が!!!
それはあのマステの「カモ井加工紙」さん。
どうやら紙博数量限定品があり、それを求める列だったようですが、すごかった。。。
マステコレクターの方にはきっとたまらない商品だったんだろうなぁ。
後で回ったときにはゆっくり見られました。
ロゴのmtの袋が可愛かった(*u*)
限定といえば紙博の限定商品で切手とハンコとマステが出てましたー!!
案の定、マステは即!完売!
スタンプと切手は残っていたのでしっかりゲットです☆
切手、絶対使えないやつだ…。
ワークショップに参加しよう!
そして紙博、もう一つの楽しみはワークショップ!
レトロ印刷JAMさんの「孔版印刷で2色刷りオリジナルペーパーを作る」と、啓文社印刷さんの手描きしたものが活版印刷になる「手描きワークショップ」に参加してきました!
レトロ印刷JAM「孔版印刷で2色刷オリジナルペーパーをつくろう!」
レトロ印刷JAMの孔版印刷は独特のカスレやズレが特徴的な印刷ができます!
これは、当日受付だったので早めがおすすめ!データー入稿もオーケーだったので、他を回るためにデータで持って行きましたが、その場で手描きも楽しそうだったので、なんとなく作るイメージだけ持って行ってその場で描いても楽しそう!
こちらは前日夜に急遽データ作成の「カップケーキ」。
モノトーンの原稿がよいカスレ具合でカラーで出て来た時の喜びったら!
啓文社印刷「手書きワークショップ」
啓文社ワークショップは、オリジナルのノートや革雑貨のつくれるワークショップ。
こちらは事前予約も出来たので時間を指定して予約して向いました!(空いていれば予約なしでも参加可)
フィルムのようなものに手描きして、後日その手描きが活版印刷されたものがお家に届きます。
憧れの活版印刷が、自分のイラストで出来るなんてっ!後日届いたものがコチラ。
版もハンコ状でついてくるので、オリジナルの手紙やシールなんかも後でいろいろ作れちゃいます!
ワークショップは先にイメージ作っておくと、時間もとらなくて良いかなぁと思います。
そして、ワークショップ終わってみると、人増えてるー!午後になると一気に人が増えて来ていました。
会場内はとにかく紙、紙、紙の幸せ空間。お財布のひもはどこへ?
実際はもっともーーーといろいろ買いたかったけれど、手持ちの現金が無く終了!
気づけばお昼も食べずに15時でした。再入場も出来るので、お昼ご飯に抜けても良かったかな。(17時までだったので)
紙が折れちゃうのがいやなら、フォルダなどを持って行くと安心感がありましたよ。
紙博in京都ではA3用紙が持ち運べるファイル発見!(この話はまた後日!)
12月に福岡参加される方、楽しんで来てくださーい!
お支払いはほぼ現金!細かくして持って行くと買い物がスムーズです!